[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
OBCラジオ番組「歌は世に連れ・・・歌好きドン!」(毎週月曜日24時~)
にCM提供して頂いています「ミートモリタ屋」の
御長女「吉岡克恵」さんが代表取締役社長に着任され、
前社長「吉岡恵二」さんが会長に成られたと言う事で
吉岡克恵さん社長ご就任と会長のお誕生日のファミリーパーティーが
有るとの情報を神田幸さんが入手、
そのお祝いに誰にも知らせず、サプライズで行かせて頂きました(^.^)
皆さん大変喜んで下さいました。
前社長「吉岡恵二」さんに御縁があって
♫「『人生満開』♫と云う作品を
作詞・作曲させて頂きました。
これをきっかけにご家族並びにミートモリタ屋の従業員の方々とも親しくお付き合いしています。
それがきっかけで・・・・
「ミートモリタ屋」の全店内で流れている、テーマ曲を提供しました。
☆音楽、歌が取り持つ良いお付き合いが出来ています☆
あっ! ミートモリタ屋さんのお肉チョー美味しいですよっ!(^.^)
日本作曲家協会から電話を戴き、
2012年のレコード大賞で「功労賞」
おめでとう御座います。。。。。
長生きはするもんでんな~
「有難う御座います!」と答えておいた(^.^)
当日会場に行くのか、VTRなのかはまだわからないが、
此の所、あまり目立った活動もし無くて、
自宅で小説を地味に書く毎日、たまには晴れ晴れしい姿も良いかな~。
レコード大賞二度(喝采・北酒場)
最優秀新人賞二度・作曲大賞・最優秀歌唱賞!
まぁ!これぐらいにしとくわ!!
当日12月30日
有難く戴いてまいります(*´∀`*)
一昨年から部屋でタバコを吸うのをやめようよと思い、
ベランダに出て吸っています。
今年の冬は寒いと聞き、めっちゃ悩んでいます。
「ベランダをやめようか、どうしよう!」と言ったら
「タバコやめたら」とあっさり!!
「!!!やめられるくらいなら悩まんわ!!!」
一応、厚めのダウンジャケットを外に吊るして置いて見たのですが・・・・(=_=)
それがなんと冷たくて(=_=)
今考えているのが、古い電気ストーブを置いておこう!
やっぱりこれですかね、これで乗り切って見ます。
久しぶりのブログです(=_=)
以前書いたと思いますが、歩き出した起源は、
「万物の霊長」と言われる人類に神が与えた「特権」
☆言葉を話す事と二足歩行をする事
この言葉に刺激を受けて歩き始めました。
谷町九丁目交差点から西に向かい天王寺警察西を左折、
上町筋を左折、上本町六丁目に向かいさらに左折、そして谷町九丁目・・・・・・。
この肯定を二周半、時間にして一時間、約五キロ!
何が楽しいかとゆうと、様々な人間模様に出会うことです。
幼稚園児を自転車に乗せて走るお母さん。
重たそうなカバンを持つ、営業マンの方。
お買い物を楽しむ主婦の方達。
車椅子を押して楽しく会話しながら歩く介護ヘルパーさん。
ゆったりと街並みを楽しむご老人(わたしもデス(^.^))
学習塾に向かう子供達の群れ。
わたしと同じようにウォーキングをする人。
人間ウォッチングしながらの一時間はアット云う間です~。
私が、歩いていたら声かけて下さい(*´∀`*) チャンチャン♫
私の長年の仲間で「久」さんが徳之島出身で今は、大阪島ノ内に住んでいらっしゃいます。
その「久」さんご夫婦のリクエストで徳之島に云ってきました。
台風21号フイリッピン沖で停滞の影響で奄美発徳之島行きが
「徳之島空港に着陸しないかも?」のインホフォメーション!!
島の公民館には三百人ほどのお客様が待っていてくださって、
関係者一同大騒ぎ!!が、皆さんの願いが通じて!
☆中村泰士オンステージ☆
皆さんとても喜んでいただき、ステージは大好評でした。
徳之島は云うまでも無く、南国情緒満載の島でトウキビ畑が雄大に広がり
太平洋に面する犬田布岬、
海上1000メートルの遠浅での潮の満ち引きによって
刻々と変わる雄大な海のいとなみ!
南国特有の樹木とソテツが海の風に揺れる風景を満喫してきました。
徳之島と言えば「闘牛」その日は日曜日で闘牛を育てている若者たちで
行う、戦いのトレーニングの日でした。
小規模な戦いの場を見ることが出来ました。
筋肉の塊のような牛達を始めて目の前で見ましたが、
「美しい」と
思わず云ってしまうほどでした。
来年も私は徳之島の皆さんに会いにくると約束をしました!
皆さん!!私と一緒に来年春、ご一緒しませんか!?
iPadから送信